職人 -人材確保が必要なのに!

職人の貴重な経験話

現在最前線で活躍している職人さんたちは40代、50代でしょうか
腕が良くまだまだ現役で頑張っているのが60代です

60代の職人さんたちはバブルの頃に若手だった方です、そこでよく聞く話

  • 仕事が途切れない、一日中ず〜っと現場、睡眠は車で数時間
    →体力的にしんどい
  • 疲れを癒しに呑み屋へ!呑み屋へ行くために、仕事をがんばって短時間で終わらせる
    →呑み屋で打合せ!らしいです
  • 見積もりする時間ないから口頭で取決めしたり、事後精算(出来高)。
    →儲かっちゃって税金大変
    →売上を持逃げする奴がいるから、人間不信になる
  • 値引きするような人とは仕事しない、ほぼ言い値
    →支払いしないで音信不通になる人が多いから、人間不信
  • 体力がしんどいから、どんどん若手を集める
    →管理しきれなくなって、問題が多発する。対発注元への営業活動でなんとかことを納める
     ⇨余計な出費
  • 若手を集める方法は、給料を日払いすること。
    (若手はお金を稼ぎやすいから友達も誘いたくなっちゃう)
    →若手10代が中心のため、少額でも喜んでくれる
    (中抜き半端ないから儲かっちゃう)
  • おしゃれに時間かけることができないから、とりあえず高級時計を買う
    →汚れるけど、まぁいいや、綺麗用も買っとこう

このバブルの頃は、多くの若手やベテラン職人を抱えてた人が結構いました。
仕事(現場)が多いので、各物件に職人を回す、集金、支払いをするだけで精一杯になり
それだけに専念する人がでてきました。手配師またはブローカーと言われる人たちです。

YOU
YOU

怪しいおじさんばかりだったなぁ
最近は仕事も少なく、金額も押えた現場が多いのでブローカーは見ないですね

40代、50代の職人さんたちは上にいる60代の破天荒な職人の話をずーっと聞いてきましたから反面教師で結構堅実な方が多いです
50代後半の方はバブル終末期を過ごしているので、こちらも結構力技で何とかする人もいます

各年代の職人さんと接する際の参考になれば幸いです
私見ですけどっ!

バブル期は大変だったけど楽しかったとも聞きます。
当時だいぶ金遣いが派手だった事や、金銭トラブルなどでみなさんお金があまり残っていないそうです

今後の職人不足

「若手を育ててよ!」とよく話すのですが、若手育成にあまり積極的ではないようです
みんな苦労してきただけに、
・若い子には自分と同じような苦労をさせたくない
・若い子にはついて来られないだろう
実際きついことばかりですからね

[きつい事]

  • 工事はうるさいから夜やれと言われ、夜間工事になる
    →昼間寝てるから、家族とすれ違う
  • 大体の仕事は危険が伴うのだが、危険にみえないらしい
  • 工事自体を邪魔扱いされる
    →依頼してきているのに?
  • 突貫工事を強要される、費用は据え置き…
  • 仕事量と報酬が割に合わない
  • 休みが世間一般とずれるので、学生時代の友人と疎遠になる
    →世間が休みのときに工事してね!と言われるため
  • 無事安全に引き渡しても感謝されない
    ⇨⇨「ありがとう」の一言でだいぶテンションが上ります

建設業の社会的地位がもっともっと向上しなければ、今後の若手参入は望めないと思います。



私の経験がみなさんの参考になればうれしいです。
建築現場が良い環境になることを願って!

資格取るならおすすめです
独学サポート事務局

記述添削サービスを受けられる
モギ試験がある
出題傾向を分析したマニュアルファイルがある

転職を考えているなら
建築転職

施工管理技士にオススメ
建築士にオススメ

コメント