【キホン】ケーススタディ 床の仕上げ一覧

建築施工管理の納め方、ディティールを学ぶための書籍はたくさんあるのですが

店舗系の施工管理者が読むための書籍は皆無です

これは私が知っている知識をまとめるしかない。ちょっとした使命感でこの記事を作っています

これから店舗の施工管理として頑張る方や
先輩の方々にも共感していただけるのではないでしょうか

今回は床工事の工程の組み方について書いてみました。
ご一読いただけると幸いです

仕上げ別、工事の流れ

仕上げの流れをまとめてみました。

今回は床の工事工程の流れでしたが、天井や壁の工事と複合的に考えると

床の下地が終わったら、すぐ床の仕上げ工程に入るのではなく

壁や天井の工程が入ってきます。

床工事を通しで行わない訳

床の下地工程の次は仕上げ工事になります。

しかし、実際の現場では違うことが多いです。

それは床の仕上げが傷つくからです。

  • 仮設材を置いてキズが付く
  • 脚立でキズが付く
  • 塗装で汚れが付く

大体はこの3つが理由で床の仕上げ工程は後の方になります。

仕上げが後回しになる=養生期間になる

床の下地で養生期間が必要なものもあります。

結局、床仕上げができないんだったら他の工程を入れよう

となるわけです。

YOU
YOU

時間は有限ですからね

工事工程はまるでパズルです

工事工程がうまく作れて現場がスムーズに流れた時、現場監督としてのやりがいを感じます。

私の経験がみなさんの参考になればうれしいです。
建築現場が良い環境になることを願って!

資格取るならおすすめです
独学サポート事務局

記述添削サービスを受けられる
モギ試験がある
出題傾向を分析したマニュアルファイルがある

転職を考えているなら
建築転職

施工管理技士にオススメ
建築士にオススメ
※初めに名前と電話番号、メールアドレスを登録してエージェントと面談をしないと登録会社は教えてもらえません

まずは登録して軽い気持ちでお話ししてみてください。

私のバイブルです

コメント