考えられる取付面を挙げるとかなりたくさんあります
たくさんあるので、一つづつ説明してたら終わる気がしません
そもそも、取付けしようとしている面の素材が何なのか!これの判別すら難しいと思います
見た目でわかる素材って、実はとても少ないんです
建築素材はここ数年でかなり進化しており、クロスやシート、化粧板のクオリティがかなりレベルアップしています。
YOU
ぱっと見じゃフェイクと気づかないことも多い!
触ったり、たたかないと判断できない。なんてこともよくあります
リンクで素材ごとの取付け方法を説明しましたので、ご覧ください
- 石膏ボード
- コンクリート
- 左官
- コンクリートブロック
- 化粧板
- 木無垢材
- キッチンパネル
- 金属
- ガラス
- タイル
- 外壁サイディング
YOU
ほかにもありそうですね!
一昔前ならぱっと見で大体の検討はついたのですが、最近は慎重に見ても判断は難しいです!
私の経験がみなさんの参考になればうれしいです。
建築現場が良い環境になることを願って!
【道具】石膏ボードの下地を探すツール 仕上げの選別
「壁に刺す」だけ!
【取付下地】 -コンクリート
壁になにかを取付けたい、コンクリート面なら全面下地として使えますある意味、気が楽です YOU 取付は大変ですが… コンクリートなのか確認しよう まずはその取付面は本当にコンクリートでしょうか?!確認できるようにマインドップを作ってみました ...
【取付下地】 左官の壁にビスを効かせる
左官壁、左官天井は一見コンクリートのようで取付下地として最適!と、油断しがちです 要注意です!仕上げが左官仕上げだとしても、下地はビスが効かない素材かもしれません YOU 一時は効くかもしれません私の場合、後日落ちました…効いたと思ったんで...
【取付下地】 -コンクリートブロック
コンクリートブロックの壁に取付けしたいお客さんに注文されるとなかなか困るお題です基本、軽量ブロックはスカスカなのでビスは効きません YOU 軽量ブロックはスカスカなのでビスが効きません! 関連記事 なんとかするのが私たちのお仕事です お客さ...
【取付下地】 取付け物
施工業者にとって取付けるもののことを「取付け物」といいます 施主さんに取付けを頼まれた「額」や「フック」のことです 額やフックであればDIYで取付けることも可能かもしれません DIYでちょっと厳しいもの、例えば自転車フック (functio...
コメント