D I Y
プロが使うプロフェッショナルなテクニック
ライトなDIYに十分活かせると思います!
ヘビーなDIYerにも是非!

【キホン】建具 建具枠とフラットに納める
2023.03.252023.04.21

【キホン】フローリングの木框
2023.01.142023.01.19

【キホン】 設計施工、設計と施工を請ける会社
2022.11.092023.01.01

【図面のキホン】 塩ビコーナーの貼り方
2022.10.28

【図面のキホン】 軽鉄の幅は92mm
2022.10.242023.01.26

【道具】消火器の選定と処分方法
2022.10.042022.10.13

【キホン】 工事の段取り−段取り八分
2022.09.272022.10.04

【キホン】 墨出し作業の段取り
2022.09.162023.04.16

【テクニック】 インロー
2022.09.022023.02.03

【キホン】 バランスを整えるには、物体を3Dでイメージすること
2022.08.122022.09.15

【図面のキホン】 断面図って大事だね
2022.08.052022.10.17

【キホン】 公共性のある重要な建設工事
2022.06.162022.10.17

【キホン】 工事監理と現場監督
2022.06.082022.12.17

【餅は餅屋】 建築家に施工までさせてはいけない
2022.05.102022.10.27

【キホン】 養生 『急がば回れ』
2022.04.102022.10.17

【監督がおさえておくべきポイント】 ガラスの表面が剥がれた!-ガラスの熱割れ
2022.03.242022.10.25

【監督がおさえておくべきポイント】 職人は養生がキライ
2022.03.052022.10.17

【図面のキホン】 図面の向き
2022.01.122022.10.17

【図面のキホン】 施工者が作成する「製作図面」と「施工図」について
2021.12.312023.01.01

【キホン】 職人の道具
2021.11.242022.10.25

【キホン】 石の貼り方
2021.11.222023.01.03

【キホン】 木目の方向-「家具」
2021.11.182022.10.15

【キホン】木目の方向-フローリングの貼り方向
2021.11.142023.01.14

【取付下地】 左官の壁にビスを効かせる
2021.11.042023.01.09

【取付】 パネルの取付
2021.11.012022.09.15

【キホン】 現場監督のキホンのしごと
2021.10.272022.10.25

【キホン】 安全対策
2021.10.222022.09.15

【取付下地】 -コンクリートブロック
2021.10.182022.09.15

【取付下地】 取付け物
2021.10.162022.10.13

【キホン】 -ビスが効く 効かない
2021.10.142023.04.16